156870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

保育園選び

 
 現在、うちの息子は、公立ではなく、無認可の保育園に 
 通ってます。
 
 保育園を選ぶ上で、どんなことを重視したかなど
 かいていきたいと思います。


 保育園に入るのに、まず認可園か無認可園か2つがあります。
 認可園には、公立と私立があります。

 無認可というとなんとなくイメージが悪い感じがしますが
 保育園と認可されるのには、園庭があって、部屋の大きさなど
 細かい規定があり、それを満たさないと認可されません。
 
 我が家は、こうちゃんが1歳になる7月からの入園で
 探しました。やはり、全然空きがありませんでした。
 しかも我が家は、おじいちゃん65歳でリタイアしていて在宅。
 父、母フルタイム、おばあちゃんがパートタイムでしたので
 入所の条件からすると優先順位は低いと思います。

 本当に公立に入ろうと思ったら、4月入所しかも0歳時でなければ
 きびしいです。それは、ママが4月に復帰しなければならないと
 いうことですが・・・
 
 保育園選びも本当にかなりギリギリになって、5月頃から見学に
 行ったりしました。
 のんびりしすぎだったので、見学も夫婦では行けず、私がひとりで
 見学に行きました。
 
 見学は認可園が4園、無認可園2園行きました。
 認可園で公立が2園、私立が2園でしたが、私立は本当に園によって
 方針が違いましたし、公立も園長先生の方針でか、だいぶ雰囲気が
 違いました。先生によっても違うのでしょうが。
 無認可園はひとつは今お世話になっている保育園で、もうひとつは
 かなり規模が大きい園でした。
 
 今の保育園は家庭保育室という名称で無認可園、子どもの人数も6人。
 先生2人のかなりアットホームな園です。
 今の保育園のいいところは、なんといっても融通がきくところ。
 人数が少ないので、先生の目が行き届くところ。
 先生もおおらかで、やさしいので安心してお願いできることです。
 やはり、先生との相性も重要だと思います。
  
 私立の園は、カリキュラムが幼稚園並、英語を教えたり
 水泳をしたり、算数をやったりとものすごい内容でした。
 ここは、ここでとてもよいと思うのですが、わたし達夫婦は
 いまは、そこまで必要としないのではないか、こうちゃんが
 楽しく過ごすことができる場所が一番じゃないかと思っています。
 




© Rakuten Group, Inc.